令和7年度熊本県高校駅伝【行動予定】

【応援に来られる皆さんへお願い】
・自動車等で駅伝コースの移動応援はできません。
・対向車線から選手の応援はしないでください。
・コース付近での違法駐車は毎年問題になっていますので、絶対しないでください。
・路上駐車は特にトラブルになる為、菊陽グラウンド駐車後、徒歩もしくは自転車での移動をお願いします。
・当日は慶誠高校ののぼり旗を先着順に配布します。
・のぼり旗は競技場敷地内は設置禁止です。沿道で括り付けることもできません。手に持って応援をお願いします。また、のぼり旗はえがお健康スタジアム内では、手に持って入場することはできません。
・慶誠高校関係者のマナーは県内No,1を目指して、皆さんで応援されるチームを目指していきましょう!

11月1日(土)

【駅伝メンバー】
 10月30日(木)
  朝練習:通常通り
  【試走組】松本車
  (坂田・津々木・中島)
  10:00 学校出発
  
  【刺激組】アヤメ
  その他
  嘉島ロード刺激
  10:00 学校出発
  
  終わったところから一旦解散
  昼食各自
  14:45 学校出発(旧バス)
  15:00 チェックイン
  【榎治療】部屋(613号室)
  15:20 宇都宮
  15:40 田中
  16:00 渡邉
  16:20 坂田
  16:40 宮永
  17:00 藤本
  17:40 水野
  18:00 津々木
  18:20 中島
  18:40 岩﨑
 
  18:45 バス出発
  19:00 ゆめタウン浜線(夕食)
  20:00 ゆめタウン浜線出発
  20:15 宿舎到着・ミーテング

 10月31日(金)
   6:00 松屋出発
        学校にて朝練習
   8:00 朝食
  10:00 宿舎出発
        *刺激組(バス)
        *試走組(松本車)
  終わった組から、各自昼食
  午後FREE
  18:00 バス出発
  18:30 夕 食

 11月 1日(土)
  7:00 朝食
  8:30 松屋別館出発
  9:00 菊陽グラウンド出発

1区2区3区4区5区6区7区
選手
付添平江田尻竹下控え①中熊控え②控え③
配車なし10:0010:2010:4011:00なし11:30
招集11:3011:4511:5512:2012:4512:5513:05
通過11:4012:1012:1912:4213:0613:1513:30
収容12:3012:5013:00なしなし14:00なし
※付き添いは配車1時間前に車で中継所に先に行き、場所取りをすること。帰りは走って来た選手と一緒に帰ってくること。
 また、【アップ開始】【招集完了後】【走った選手の報告】の3回先生に電話すること。
※当日は寒くなることが予想されるので、防寒着を必ず持っていくこと。
※各陣地は、雨風が凌げる場所がいいが、臨機応変に工夫すること。
※2区のトイレ(熊本リハビリテーション病院)はマスク着用(必ず)

選手の送迎は走る選手の保護者でお願いいたします。(送り迎え)

【補助員】
 7:30 菊陽グラウンド集合
 8:00 えがお第4ゲート補助員集合

電気掲示〇小林梅門
JAコーン〇道済城下本田竹原
第4中継所〇牧尾上村鷹巢吉川
国体道路陸橋下
コーン
〇松野田代川口
パークドーム横
コーン
〇嶋崎菅野森下
肥後産業~道明西交差点〇山本隼池尻
南北線菊陽バイパスとの交差点〇宇佐川上津原
出発・決勝〇佐藤松﨑赤澤
〇=主任

【計測班】
本部:太田・髙梨

山本 航 計測 1K/15K/29K
濱(卒業生) 計測 2K/16K/30K
稲田(卒業生) 計測 3K/17K/31K
蓮池 雄剛 計測 4K/18K/32K
國武 春志 計測 5K/19K/33K
大坪 龍門 計測 6K/20K/34K
水谷 蒼空 計測 7K/21K/35K
福原 歩 計測 8K/22K/36K
内田 敬尊 計測 9K/23K/37K
白石 聖弥 計測 10K/24K/38K
宮本 岳虎 計測 11K/25K/39K
井福 陽大 計測 12K/26K/40K
梅門 みなみ 計測 13K/27K/41K
小林 彩花 計測 14K/28K/ゴール

各区間の付き添いは通過時刻を本部に伝える。

・前後差を判明させてランナーに伝達する

(計測方法)
①計測地点に到着したらのぼり旗を立てる(手に持つ)
②無限時計(アプリ)で各学校が通過した時刻をスクショする
 該当校:慶誠の通過時刻と前後の差
③学校名と画面を計測用オープンチャットに送る
④本部で計算後、高校駅伝速報用OPに記録をリリースする

※計測者は前後差を選手に伝える
※区間記録・順位は4区以降は距離がずれる為、おおよそになる

【注意事項】※部員向け
・部員は基本的に自転車で来てください。
(補助員は自転車で移動。応援部員も各地点には自転車で移動になる為)
・チームウェアーは統一すること。
・昼食は各自持ってきてください。


投稿日:2025年10月27日

投稿者:慶誠高校陸上部サイト管理者

慶誠高校陸上競技部オリジナルグッズ購入はこちら
熊本市西区の整体・鍼灸院【LEAD鍼灸室】